3月21日、春分の日。そうだ! お寺に行こう! 春彼岸会法要です(*´▽`*)

ああ、なんということだろう。。。。
お彼岸の法要のご案内のお手紙に
日時が抜けていた。。。
ご門徒様からの確認のお電話でわかったのだ。。。。
ご連絡ありがとうございました。
日時のぬけた案内を手にされたご門徒様、ごめんなさい。
連絡する気力すらなくなってしまいました。。。
。。。なん十件。。。
ほんとにすみません。
日時をお察しいただけたら、本当に有り難いことでございます。
昨年、ご門徒様がパソコンで、お通知を作ってくれた。
でも、見つからなかった。探してはあきらめ、また、探してはあきらめ。。。
そうして、また、手書きのお知らせを作ることになった。日時ぬきの。。。
作ってくださったご門徒T様、すみませんでした。?
ともかく、明日から彼岸入り。
3月21日、木曜日が御中日。
お手伝いしてくださるご門徒様、
おいでくださるご門徒様、
総代役員の皆様、
ともかくがんばります。
宜しくお願い致します。
本心を隠し、表題は、あえて、元気な風にしてみた。。。。
3月21日、春分の日。そうだ! お寺に行こう! 春彼岸会法要です(*´▽`*)
うん、うん、がんばろう、わたし。。。
(2019.3.17)
最近のコメント